日記 鶏の卵 実家でペット化してる鶏にバナナをあげてみました。美味しそうにつついていました(^^)お礼に卵を強奪して帰りました。なかなか立派な卵です!エサのせいか黄身の色はちょっと薄めです。なるべく自給自足と言うか、全ての栄養素を身の回りでとれるようにし... 2020.05.06 日記
ライム 柑橘系の危機 最近柑橘系の木にあいつらが群がっています。カミキリムシです。卵を産み付ける気でしょうか。しばらく念入りに根元をパトロールする必要がありそうです。苗にはこいつらも天敵です。柑橘系はなにかと手がかかりますね 2020.05.06 ライム
アガベ アガベ・チタノタブルーまた買った メルカリでアガベ・チタノタ "ブルー"(Agave titanota 'Blue')をまた買ってしまいました(^^)チタノタブルーは実生物が出回っているので、個体差が結構あって面白い。今回買ったのはこちら棘の感じがホワイトアイスっぽいです。... 2020.05.06 アガベ
バナナ ナムワバナナの種 毎年5~6月頃収穫のナムワバナナには種子が入る事があります。理由はよくわかっていないのですが、冬の寒い時期に開花したものに入るのではないか?説がいまのところ有力です。今年はいつもより早くて4月から種が入っていました。ブログに書いたところ、発... 2020.05.05 バナナ
桑 大実桑の実 食べたいなーと思っていたらいつの間にか桑の実がついてました親木はカミキリ虫にやられちゃったのですが、取り木?挿し木?した苗が生き残っていました。いつやったのか?すら覚えていません😅でも少し食べることができて満足です😄 2020.05.05 桑