スポンサーリンク
マンゴスチン

どっこい!生きてるメキシカンマンゴスチン

だいぶ前に買った記憶のメキシカンマンゴスチンですが、かろうじて生きてます😄最近やっと勢いが出てきたかな?と言う印象。ふつうのマンゴスチンに比べるとだいぶ耐寒性はある気がします。のんびり育ててたらそのうち実が着くでしょう😄いっそマンゴスチン接...
グァバ

季節外れの黄肉グァバ

季節はずれに黄肉グァバが1個だけとれました。収穫まで結構時間がかかった気がします。中身はちゃんと黄色でした。ただ味はあまり美味しくはなかったです。黄肉グァバは収穫時期も分かり難く、味も安定しないのでなかなか商品には難しいグァバな気がする今日...
グァバ

グァバの実生苗

夏にグァバを沢山食べて種を蒔いたのですが、発芽した苗の葉の形が違うので面白いです。葉の形によってある程度タイプが判別できたら面白いですね!
アガベ

アガベ チタノタ 白火焔(ホワイトファイヤー)

黒火焔(ブラックファイヤー)をゲットしたら、やっぱこっちも外せないよね?って事で白火焔(ホワイトファイヤー)を購入してみました。トップの白い部分の面積が広いタイプのチタノタです。ただ、チタノタの小苗って結構騙される事もあるんですよね。育って...
バナナ

小笠原のキングバナナ

小笠原でキングバナナと呼ばれているバナナだそうです。基本的には島バナナは別名『小笠原種』であり、キングバナナ=島バナナと言うことになります。ただ最近の島バナナは「なんかちょっと違う・・・」と言うお年寄りも多く、組織培養の繰り返しで少しづつ変...
スポンサーリンク