ヒバーチがまたテレビで紹介されていたそうです

今朝は「ゲンキの時間」と言う番組でヒハツが紹介されていたようですね!
あいにく番組は見れませんでした(^^;

テレビ番組では”ヒハツ“として紹介されるのですが、実際に沖縄で栽培&利用されているのは”ヒハツモドキ“の方になります。

効果効能としては同じようなので、健康食品として食べる分にはどっちでも良い事なのですが、栽培が趣味な身としては、”ヒハツ“と”ヒハツモドキ“はどう違うのか?と気になってしまいますよね。なので以前からいろいろ調べたり、本物の”ヒハツ“とらしきものの苗を買って育てたりしています。

 

 

沖縄では”ヒハツモドキ“の事を”ヒバーチ”と呼ぶので、以下ヒバーチと呼びます。

ヒバーチと言えば最近は『練りヒバーチ』作りに挑戦しています。

ヒバーチは粉末ぐらいしか出回っていませんが、個人的には生の実の方が好きです。

例えるなら、生わさび、もしくは練りわさびとわさび粉末ぐらいの差があると言ったらよいでしょうか。

生の方が断然辛さもありますし。風味も違います。とは言え生の実は少々使い勝手が悪いのも事実。。。

そう思っていると『いとまんヤマネコ農園』のIさんに『沖縄生七味』と言う練りヒバーチを頂きました。

 

そしたら、これがとても美味しかったのです!

 

レシピもブログで紹介されていたので、生実が手に入る方は是非チャレンジ!

 

 

レシピとは違いますが、とりあえず家にあるもので自分でも作ってみました(^^)

材料は

・生ヒバーチ
・乾燥ニンニク
・塩
・シークヮーサー果汁

を入れてみました。

材料を容器に入れ、殺菌のため熱湯をぶっかけてみます。

ラップをかけて少し置きます。

ミルサーで粉砕します。

だいぶ水っぽくなってしまいました(^^;

しょうがないので冷凍してストックしていたヒバーチを追加投入!

 

ああっ!

 

そのまま追加投入したので、最初の殺菌工程があまり意味の無い物に・・・(^^;

 

とりあえず練りっぽくなりました♪

 

 

完成です♪

自家製練りヒバーチ♪ ””ハ(゚∇゚*)パチパチ♪

 

味は結構辛いです!粉末のヒバーチは甘い香りばかりが強く、あまり辛さは感じないのですが、

コイツは辛み調味料として問題ないレベルで辛いです。

辛い物好きとしてはこれぐらい辛い方が断然良いですね!(^^)

ただ味的には、ヒバーチの辛さと、塩とシークァーサーの塩っ辛さのみなので、

味噌とかもっと他の物で味に深みを出すと良さそうです。

あと色的にももう少し赤味があったほうが美味しそうに見えますね。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました